4日目の授業はシミュレーターを使った教習と所内を1段階のおさらいで運転しました。
教習 シミュレーター 急ブレーキ
シミュレーターを使っての急ブレーキの練習でした。
私含めて3名で講義を受けながら、時折シミュレーターを使い、道路状況に応じたシミュレーターで急ブレーキ体験を行います。
教官が「そもそも急ブレーキは踏んじゃダメなんだけどね。一般道じゃ体験できないので体験です。実際に車がそのような動きになるのかは分からないけど。」と緊張を解してくれたおかげで、楽しく受講することができました。
教習 所内 1段階の総括(おさらい)
今までのおさらい、1段階の見きわめでした。
シミュレーターに引き続き、同じ教官が担当になりました。
シミュレーター時と同様に、不安なく運転できる環境を作ってくださる教官で、本当に精神的に助かりました。
不安な部分がないか尋ねていただけたので、不安な部分を確かめつつ修正したほうがよい点の修正方法をレクチャーしていただき、不安は取り除けました。
緊張しすぎなければ、所内での検定試験は問題ないかなと思います。
スケジュールを見ると卒検前にも同じ教官に教わることができそうです。卒検前にもう一度不安を取り除いてもらい一発合格を目指します。