合宿免許 普通二種免許 5日目 いよいよ路上教習が開始

合宿日記

オンラインの学科もすべて修了し、路上教習が開始しました。

路上教習 1回目〜2回目

2時間続けて路上教習を受けることになりました。
地元の道ではないので土地勘もなく、教官の指示に従い進路を取りました。

2時間とも、停車と転回の練習です。
「次の信号までに停車できる位置に停車してください。転回してください。」と指示に従い練習します。

瞬間的に停車可能場所なのかを判断しなければならないので難しいです。
「最初は停車できる場所しか指示しないから、すぐウィンカー出してよい」とのこと。それを教えて頂いたら焦らず操作できるようになってきました。

2時間目の最後の停車場所はバス停の近くとのことでした。
暗くなった時間帯で雨の中、バス停の位置がよく分かりませんでしたが、結果、上手くバス停付近は避けて停車できました。

おそらく路上教習では、停車と転回の繰り返しでしょう。繰り返して慣れるしかありません。

学科の効果測定

卒業検定の2日前までにオンラインで学科の効果測定を行ってくださいとのこと。
実際の学科試験と同じ要領で出題され90点でした。

本番の学科試験は100点満点中90点で合格です。
ギリギリすぎるので、落ちる可能性も50%。
95点程度で点数をマークできるように学習しなければならないですね。

私が利用している二種免許の学科練習問題サイトをいくつか紹介しておきます。